社内研修:採用力強化トレーニング(第2回)
グループ会社(アスト中本)と共同で、外部講師をお招きし採用に関する研修会を行いました。
2021年3月から6ヶ月間の中で定期的に研修会を行われる予定です。
前回に行った自社分析を基に、ネオロジスティクスが必要としている人物像を設定。
2回目では想定された人物に対して、どの様な考えをもって面接に臨むか。
その考え方を学ぶ機会となりました。
一般的な形式ばった一問一答形式の面接では、なかなかご応募いただいた方のパーソナリティーを把握することは難しくなりました。
時代の変化と共に、面接形式にも変化が必要になります。
面接はこうあるべきもの。必ずこの質問リストを消化するもの。
その様な固定概念だけでは自社で納得はできても、応募者の納得や共感を得ることはできません。
採用から入社、その後の活躍までをイメージした特に、どの様なストーリーをもって、応募者のお話を引き出せるか。
将来的に自社も入職者も幸せになるための最善策を考えます。
と、頭では理解できても新しいことを「生み出す事」はそう簡単な事ではありません。
しっかりと研修で考える頭を作り、これからの出会いのためにより良い採用活用ができるよう、メンバーも奮闘を致しました。
~採用情報~
現在、ネオロジスティクスでは「社内SE(システム開発)」職の人材募集を行っています。
多くの方々からのご応募を心よりお待ちしております!
詳細はこちら⇒【リクナビNEXT 掲載ページ】
NEW
-
query_builder 2022/04/18
-
展示会出展:【第3回 関西物流展】 ネオロジスティクスも出展いたします!
query_builder 2022/04/07 -
物流とは?ロジスティクスとの違いや「機能・役割・目的・流れ」について
query_builder 2022/03/14 -
3PL物流の意味とは?倉庫業との違いとメリット・デメリットなど紹介
query_builder 2022/02/18 -
イベント:2022年、第24期「事業方針発表会」を開催しました!
query_builder 2022/01/11