消防訓練:いずみ物流センターにて消防訓練を実施!

query_builder 2021/09/03
社内活動
ブログ用写真 (19)

先日、和泉市消防署のご協力の下、当社・ネオロジスティクスが管理・運営する「いずみ物流センター」にて消防訓練を実施しました。


出火元を確認し、非常ベルを鳴らし館内放送で職員を避難誘導。

消防署への通報も行い、すぐに消火器での初期消火活動を行いました。


訓練の中で消防署の方々より、注意が必要な事をご指導頂きました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【  声かけ  】


目に見える周囲の従業員へ「避難しろ!」と声かけは自然に出来るものの、館内放送の入らない個室や、特に「トイレ」は要注意です。必ず見回り、声掛けを行うようにしてください。



【 点呼 】


避難行動の後、必ずメンバーの確認、点呼を行い、全員揃っているかを確認してください。


【消火活動】


目安として自身の身長よりも高く上がった炎は消火器では消火できないと判断し、即座に避難してください。

消火器を使用する場合は次の点に注意です。


・室外では風上から風下に向けて消化する

・室内でも消火剤が舞い、視野を奪われるため、出口を背に下がりながら消火する



【住所の掲示】


通報時に咄嗟に勤務地の住所を伝える事は意外と難しいものです。

実際は非常時でパニック状態になるため、必ず見えやすいところに住所を掲示しておくと焦らず確実に伝える事ができます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


特に「住所の掲示」は「いずみ物流センター」のメンバーも必要性を感じ、早速取り組むこととなりました。


皆様の現場でもお役に立てば何よりです。


非常時にこそ、冷静に行動が出来るよう、消防訓練含め安全活動を続けてまいります。


《大阪での物流アウトソーシングは株式会社ネオロジスティクス。お問い合わせはお気軽に!》

NEW

  • 事業案内:新年のご挨拶

    query_builder 2023/01/05
  • 事業案内:年末年始休業のお知らせ

    query_builder 2022/12/28
  • メディア:「茂木健一郎 超域オンリーワン関西」に弊社代表・中本が出演致します!

    query_builder 2022/10/04
  • 人事採用:「バイトル」にて求人掲載中!

    query_builder 2022/09/22
  • メルマガ配信停止フォーム

    query_builder 2018/04/01

CATEGORY

ARCHIVE